1. アーティファクトランドセル
  2. アーティファクトを知る
  3. 水色ランドセルは女の子が選ぶ人気色!購入の注意点はある?
水色ランドセルは女の子が選ぶ人気色!購入の注意点はある?

令和の小学生が選ぶランドセルはかつての王道である黒や赤だけでなく、さまざまなカラーが新しい定番になってきています。

最新のランドセル人気色のランキングで女の子の第1位はラベンダーやパープルといった紫系だったこともあり、同じく寒色系の水色も女子に支持されています。

今回は水色のランドセルをおすすめする理由や、汚れが目立ちそうで心配な方へ対処法を解説します。

ランドセルの色やデザインだけでなく、ずっと大切に使い続けるためにチェックしてほしいポイントも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

水色ランドセルは男の子より女の子に人気!

水色などの青系カラーはもともと男の子をイメージする色ですが、最近では女の子にも人気が高いです。

2022年度の入学児童に向けてランドセル工業会が購入したランドセルについて調査したアンケートでは、水色のランドセルが女の子の人気カラーとして4位にきていますよ。

引用:ランドセル工業会

現代のランドセル事情として、男女ともにキャメルやチョコといったジェンダーレスな茶色系ランドセルがランキングに入っていたり、女の子でもネイビーやブラックを選んだりすることもあります。

2023年度の最新モデルとして、各メーカーでは男の子向けより女の子向けの水色ランドセルを多彩に揃えています。

水色はさわやかでかわいいのに大人っぽく、女の子の「なりたい自分」を象徴する色でもあることから、選ぶ子も多いのかもしれません。

水色のランドセルが選ばれている理由を、掘り下げて解説していきましょう。

水色は大好きなディズニープリンセスの色

水色のランドセルが人気な理由として、女の子が大好きな「アナと雪の女王」のエルサや、シンデレラ、不思議の国のアリスのドレスのイメージがあります。

憧れのプリンセスとおそろいのコスチュームを身にまとう「なりきりドレス」や「なりきりワンピース」がキッズ向けのアパレルから販売され人気を博しているように、ランドセルもプリンセスカラーにしたいという女の子は多いようです。

また、水色は低学年だけでなく、高学年になった10代の女の子たちにも受け入れられる色でもあります。

一般財団法人「日本色彩研究所」のアンケート調査によると、低学年・高学年ともに女の子がもっとも好きな色は水色でした。

現に、文房具や女の子に人気のファッションブランドの洋服にも明るい水色が多用されています。

自分の持っているステーショナリーや洋服、小物にもあわせやすい水色のランドセルは高学年になっても変わらず女の子たちに受け入れられるでしょう。

水色を選ぶならデザインはシンプルなものがおすすめ

水色は人気カラーのひとつとしてランドセルの新定番になりつつありますが、赤(レッド)や桃(ピンク・ローズ等)の「女の子らしい色」と比べると目立ちやすく、同じく人気カラーの紫・薄紫(ラベンダー・スミレ等)と比べても色合いが明るいので、派手な印象を受けるデザインも多いです。

また、選ぶ色合いによっては元気いっぱいの可愛すぎる印象にもなるでしょう。

男女ともに黒や赤以外の色もベーシックになりつつある昨今は、多少変わった色を選んでもほかにカラフルなランドセルを使う子がいるので、高学年になってもさほど気になりません。

お子さんが目立つことや人と違うことを「良い」と思える子なら気に入った色合いの水色ランドセルを選んでも問題ないですが、あまり目立つのが好きではないけど大好きな水色も諦めきれない場合は、くすみ系のサックスなど明るすぎない水色や2色以上を配置したバイカラー、アクセントとして配色されているものを選ぶといいですよ。

また、お子さんが6年という長い期間、ランドセルを嫌がらず気に入って使えるかは色のチョイスよりもデザインに寄るところが大きいです。

水色のランドセルはそれだけで十分個性が表れていて華やかなので、デザインはシンプルがオススメです。

幼少期や低学年の頃は大好きな花やハートなどのモチーフや派手な刺繍、ラインストーンがついたランドセルは、シンプルさを好む高学年になったときに恥ずかしいと感じたり、飽きてしまったりという声も聞かれますよ。

豪華でプリンセスなデザインのランドセルも可愛いですが、装飾が少ないものを選んだ方が水色でも大人っぽい印象のランドセルになります。

お子さんが可愛すぎるデザインやキャラクター柄をあきらめきれなかったら、飽きたときに取り外せるいろんな柄のランドセルカバー商品を使うという方法も検討してみてはいかがでしょうか。

「6年間ずっと大切に使うためにランドセルカバーをかけるから、これはあなたが好きなものを選んでいいよ」と自由に決めさせてあげれば、お子さんも満足しながら大好きなデザインのランドセルで毎日楽しく学校へ通えるでしょう。

ランドセルを選ぶ際にはお子さんの希望もしっかり尊重しつつ、ずっと使い続けられるデザインを話し合いながら決めてあげてください。

水色ランドセルは汚れが目立ちやすい?

水色などのライトカラーのランドセルは、汚れや傷が目立ちやすいのではと不安な方も多いでしょう。

確かにランドセルの素材によっては明るい色を選ぶと日光による色褪せもしやすく、傷や汚れがついたときに目立つ可能性もあります。

ただし、ランドセルの素材は傷や摩擦に強い材質「クラリーノ」を選ぶと6年間の登下校でも、長く綺麗に使い続けられます。

クラリーノは表面を主にポリウレタン樹脂でコーティングしており、日差しや屈曲、摩擦などの耐久試験もクリアしています。

もし汚れても、中性洗剤を含ませた水に浸して固く絞ったタオルで拭けば簡単に落ちますよ。

ARTIFACT(アーティファクト)ではすべてのランドセルに品質の高いクラリーノを採用しているので、牛革やコードバンと変わらない美しい質感のまま、1年生の時と同じ水色をキープします。

ARTIFACTの水色ランドセルを紹介!

ARTIFACT(アーティファクト)では個性的な水色のランドセルを、芸術品のようなデザインと美しいテクスチャーにこだわって作りました。

コンセプトに「後ろ姿に、感性を。」を掲げるARTIFACT(アーティファクト)らしく、水色のランドセルを選ぶ女の子の意思の強さや自由さをそっと後押しします。

アクセントの効いた可愛すぎない水色ランドセルは、幼さの残る1年生から大人びた表情も見せる6年生になっても、しっかり寄り添ってくれることでしょう。

2023年度の最新水色系ランドセルは、以下のラインアップを取り揃えています。

アーティファクト 水色系ラインナップ

特徴 カラー展開
Wonder(ワンダー)
Wonder
  • 美しいパールの輝きが特徴
  • ゴールドの金具がアクセント
  • 背あても水色で統一
ミントブルー
Connect(コネクト)
Connect
  • マットで落ち着いた雰囲気
  • 優しいベージュのパイピング
  • かぶせには幾何学模様を配置
ペールブルー
Mature(マチュア)
Mature
  • 2色のバイカラー
  • かぶせはミントブルーで明るく
  • 大マチはチョコレートカラーで落ち着いた雰囲気
  • 年輪をイメージした同心円モチーフ
ミントブルー×チョコ
Palette(パレット)
Palette
  • ベースカラーに2色の切り替えカラー
  • 背あて部分は柔らかなピンクを配色
  • 前ポケットにも切り替えカラーでワンポイントを
ラベンダー
Glossy(パレット)
Glossy
  • 和柄をイメージさせる幾何学模様のモチーフ
  • クラリーノレミニカ採用で上品なパール感を実現
スターライトブルー

おすすめの水色ランドセル最新作を、くわしく紹介していきましょう。

[Wonder]ミントブルー

Wonder

2023年度モデルから新たに仲間入りした「Wonder」シリーズからは、爽やかさと可愛らしさのバランスが魅力のミントブルーが登場しています。

Wonderのミントブルーはかぶせから背あて、肩ベルトまで全体を明るい水色で包み、アクセントとなるようパイピングには濃い水色を配置したグラデーション感のあるランドセルです。

ゴールドの金具も高級感やプレミアムな雰囲気を演出しており、独創的なセンスが感じられます。

Wonder(ミントブルー)の基本情報

材質 クラリーノレミニカ
サイズ A4フラットファイル対応
縦310mm×横233mm×奥行120mm
重さ 約1290g
価格 71,500円

Wonderのミントブルーの素材には、クラリーノレミニカを採用しました。

クラリーノレミニカは耐久性に富んだクラリーノの中でも、表面が傷に強いウレタン層になっている素材なので水色を選んでも安心してお使いいただけます。

お子様の無限の可能性をイメージしたモチーフに、輝かしい未来と成功への祈りを込めてお届けします。




[Connect]ペールブルー

Wonder

Wonderと同じく2023年度から販売を開始した「Connect」のペールブルーは、優しい雰囲気をまとったランドセルです。

落ち着いた淡く柔らかい水色がベースカラーになっており、バイカラーにはベージュを取り入れて、女性らしさも感じさせるデザインとなっています。

Connect(ペールブルー)の基本情報

材質 クラリーノエフ
サイズ A4フラットファイル対応
縦310mm×横233mm×奥行120mm
重さ 約1290g
価格 71,500円

素材にはマットな質感のクラリーノエフを利用し、パステルに近い白っぽい水色を子供っぽくなりすぎないように演出しました。

ランドセルを開けるとかぶせの内側は可愛いライトピンクが広がり、女の子が喜ぶポイントもしっかり抑えています。

年長さんの女の子から少女期に差し掛かる10代まで、広く受け入れられるランドセルに仕上げています。




[Mature]ミントブルー×チョコ

Mature

かぶせと大マチ(教科書を入れる部分)の色が異なるバイカラーが大胆なMature。

かぶせは光沢のある水色のミントブルーを配色し、大マチ部分はチョコレート色のブラウンで落ち着いたイメージを演出しました。

水色でも明るすぎず大人っぽいので、可愛すぎるランドセルは違和感があるという方にもおすすめです。

Mature(ミントブルー×チョコ)の基本情報

材質 クラリーノレミニカ×クラリーノエフ
サイズ A4フラットファイル対応
縦310mm×横233mm×奥行120mm
重さ 約1260g
価格 71,500円

ミントブルーの部分には光沢感が美しいクラリーノレミニカを使用しています。

クラリーノレミニカは耐久性に富んだクラリーノの中でも、表面が傷に強いウレタン層になっている素材なので水色を選んでも安心してお使いいただけます。

また、チョコレート色の部分には光沢を抑えたしなやかなクラリーノエフを使用し、軽さと耐久性を兼ね備えています。

背あてや肩クッション、横フック部分にさわやかな水色を使っているのも、ポイントのひとつ。

可愛さを求める女の子も、きっと納得のランドセルになることでしょう。




[Palette]ラベンダー

Palette

全体を包むメインカラーに2色の切り替えカラーをかぶせや前ポケットに配色したPaletteは、デザイン性が高く、自由で華やかなイメージのランドセルです。

ベースは女の子の人気カラー1位の薄紫で、水色を差し色に使ったランドセルはお子さんの「大好き」が詰まっていますよ。

Palette(ラベンダー)の基本情報

材質 クラリーノエフ
サイズ A4フラットファイル対応
縦310mm×横233mm×奥行120mm
重さ 約1320g
価格 71,500円

背クッションや肩ベルトはピンクを使っており、パステル調のブルー×ピンクという配色も女の子のわくわくを高めてくれます。

青系全般が好きで紫やライトブルーと迷っているお子さんや、スウィートなピンクも捨てがたいというお子さんにもおすすめです。




[Glossy]スターライトブルー

Glossyのメタリックなスターライトブルーは落ち着いた色合いの水色ですが、華やかな雰囲気をまとっています。

Glossy(スターライトブルー)の基本情報

材質 クラリーノリピュート
サイズ A4フラットファイル対応
縦310mm×横233mm×奥行120mm
重さ 約1280g
価格 71,500円

流れ星のようにきらめく美しい光沢感を表現するために、Glossyシリーズの中で唯一クラリーノリピュートを採用しました。

クラリーノリピュートは無機質で上品な輝きが特徴ですが、天然皮革のようなしなやかさや高級感も持ち合わせている素材です。

また、かぶせやサイドに職人が手作業で型押しした幾何学模様は着物のような和のイメージで、ハイセンスなランドセルとなっています。

高学年になるほどお気に入りになりそうな色合いは、大人っぽくありたいと背伸びするおませな女の子にぴったりですよ。




色・デザイン以外にランドセルを選ぶポイント

ランドセルはお子さんが気に入った色を選べば、6年間愛着を持って使い続けられる可能性が高いのでまず重視してあげたいポイントです。

ただし、同じ色のランドセルでもさまざまなメーカーから販売されており、材質や背負いやすさは選ぶランドセルによっても差があります。

購入後や使い始めてから後悔することのないよう、以下のポイントもしっかりチェックしてランドセルを選びましょう。

お子さんが使いやすく、6年間安心して大切にできるランドセルを選ぶために、大人の目でひとつひとつ確認してあげてください。

材質は丈夫でお手入れしやすいか

ランドセルは毎日背負って登下校し、学校でもロッカーから出し入れする機会は多いので、完全にキズや汚れを防ぐことはできません。

つまり、ランドセルの材質はキズがつきにくく、なおかつキズや汚れが目立ちにくかったり簡単にお手入れができたりするものを選ぶべきです。

現在ランドセルは主にクラリーノ・牛革・コードバンの3つの材質を使って、作られています。

ランドセルによく使われる3つの材質の特徴を、一覧表で比較してみましょう。

結論として、ランドセルの材質は国内メーカーのクラレが開発した人工皮革「クラリーノ」が一押しです。

クラリーノを使ったランドセルには、主に以下のメリットがありますよ。

  • 重量がもっとも軽い
  • キズや汚れ、雨にも強い
  • 中性洗剤を使って簡単にお手入れできる
  • コスパがよい

クラリーノは傷や雨にも強く、汚れても中性洗剤を薄くのばした水をしみこませた布を固く絞ってサッとふき取るだけで手入れできます。

牛革やコードバンも天然皮革ならではの高級感がありますが、クラリーノもさまざまな種類があり光沢や質感は天然皮革に遜色ないものも続々開発されていますよ。

価格も天然皮革に比べると安いうえに、質感や耐久性などをとっても優れているのがクラリーノです。

ランドセル自体も軽量で、重たい教科書を入れてもお子さんが負担を感じにくい高品質のクラリーノを、ARTIFACT(アーティファクト)ではすべての製品に使用しています。

重さを感じず背負いやすいか

今の子どもたちはかつてのゆとり教育が終了したことも関係して、たくさんの教科書や資料集をランドセルに入れて登下校します。

さらに、2021年から始まった「GIGAスクール化」で1人1台タブレットやノートパソコンを持ち帰る機会も増えていますよ。

お子さんが毎日背負うランドセルの重さは平均5キロを超えることもあり、小さな体には大きな負担がかかっています。

ランドセルの重さを感じにくくするためには、素材の軽量化はもちろんですが、背負いやすさも大切になります。

ランドセルがお子さんの背中にしっかりとフィットしていれば、肩や腰に負担がかかりにくく、猫背防止にもなるのです。

背負いやすい工夫として、ランドセルメーカー各社では主に以下の機能を取り入れています。

  • 肩ベルトがフィットしやすいよう背カンが動く
  • 肩ベルトのクッションが厚い
  • 背クッションが立体的な構造でフィットしやすい
  • 背クッション自体に厚みがある
  • 背クッションの通気性が高くムレにくい

とくにランドセルの肩ベルトをつないだ背カンは可動式のものを選ぶと背負うとき、下ろすときの負担が少なく、肩ベルト自体が肩に沿ってフィットしてくれます。

ランドセルの重さを感じる背クッションには、負担を和らげる厚みや立体感があるか、登下校時に汗や熱がこもりにくいよう通気性などの工夫があるかなどもチェックしましょう。

ランドセルが重たすぎるとお子さんの足も学校へ向かいにくくなってしまいます。

ランドセルの重みで肩こりや腰痛に悩まされるお子さんも増えているので、足取り軽く快適に登校できるよう、背負いやすさは必ず確認したいポイントとして覚えておいてください。

ARTIFACT(アーティファクト)ではランドセルの背カンに、左右で別々動く「フィットちゃん背カン」を採用しています。

お子さんが腕を通したときに力のかかり方にあわせて背カンが動くので背負いやすく、高学年になって身体が成長しても体形にあうようスライドしてくれます。

また、従来のランドセルの2倍以上の厚みがある「楽ッション」でお子さんの肩や背中に優しくフィットし、負担を分散します。

可愛いデザインやカラーだけでなく、大切なお子さまを優しく包んでくれるランドセルを選びましょう。

A4フラットファイル対応サイズか

教科書は年々大きくなっており、資料集などはA4フラットファイルサイズ(高さ約31cm×横幅約23cm)のものが多いです。

数年前のランドセルはA4クリアファイルサイズ(高さ約31cm×横幅約22cm)が主流で、横幅は1cm今より小さいですよ。

メーカーのアウトレットや型落ちのランドセルが安く購入できることもありますが、ランドセルのサイズは今の教科書にあわせたA4フラットファイル対応か必ず確認しましょう。

また、ランドセルに入れて持ち帰る荷物の中にはタブレット端末もあります。

小学校で導入されていることが多いChromebookは、代表的な機種(ASUS Detachable CM3の場合)で横幅約25cm高さ約17cm厚みが約1.7cmありました。

教科書や資料集にプラス1.7cmの厚みがあるタブレット端末を入れるのですから、ランドセルの容量も余裕があるものを選んでください。

また、最新のランドセルにはタブレット端末を守るために底板が衝撃吸収マットやクッションになっているものもあります。

タブレット端末は精密機械なうえ、万が一破損してしまうと保護者に弁償の義務が発生する場合もあるので、しっかり対策が取られているかもランドセルを選ぶときのポイントになるでしょう。

安心・安全に使える保証や機能はあるか

お子さんには1つのランドセルを6年間使い続けてほしいという方が、ほとんどではないでしょうか。

6年間という長い期間、ほぼ毎日使うランドセルは、ファスナーやフックなどが外れたり装飾部分が取れたりしたときにしっかり保証が受けられるものを選びましょう。

6年間の保証がついているかどうか、簡単にわかる方法があります。

それは、大手ランドセルメーカーが加入するランドセル工業会が出している「ランドセル工業会認定証」があるか確認すること。

「ランドセル工業会認定証」はランドセル工業会が認定した国内生産の製品のみ受けられ、6年間の保証が必ずついてきます。

 【ランドセル工業会が定めるランドセル規格】

  • すべての縫製が日本国内で行われ6年間の使用に耐え得るもの
  • 日本鞄協会発行の「信頼のマーク」を縫着したもの
  • 素材は皮革又は人工皮革とする
  • 形状はかぶせ部が本体を覆う長さで縦型であるもの
  • サイズは大マチ部分の内寸の縦(最高部)が31cm前後、幅が23cm前後であること

ARTIFACT(アーティファクト)のランドセルはもちろんランドセル認定証がついており、ファスナー部分やフックが取れたりモチーフなどが削れたりした場合に無償で修理を行います。

修理の間は代替のランドセルも無料でお貸出しするので、親御さんもお子さんも安心して使い続けられるでしょう。

また、子どもたちが安心して登下校できるように、ランドセルに車のライトで光る反射材や防犯ブザー用のフックがついているかも確認しておいてください。

ランドセルのフチなどに反射材が組み込まれているランドセルなら、学童やクラブで帰りが遅くなった時、ドライバーから子どもたちがすぐに確認できるように光ります。

ARTIFACT(アーティファクト)のランドセルはフチに「安ピカッ」を搭載し、辺りが暗くなると車のライトに反応して約60m先でもお子さんの存在を知らせますよ。

防犯ブザーを取り付けるフックも肩ベルトの前側についていれば、いざという時とっさにブザーを押しやすいですよ。
防犯ブザー用のフックは左利きのお子さんにも対応するよう、肩ベルトの両側についているとなお良いでしょう。

さらに、ランドセルの内ポケットにおうちの鍵を目立たないよう取り付けておける鍵用フックがあると、共働きなどお子さんに鍵を持たせる必要があるご家庭でも安心です。

価格は予算内か

ランドセルの価格は、安いものは2万円以下、高いものは10万円を超えるものなど差があります。

まずはランドセルの購入価格の平均をチェックしたうえで、予算を設定しましょう。

ランドセル工業会が2022年度にランドセルを購入した方を対象にしたアンケート結果によると、平均購入価格は56,425円でした。

引用:ランドセル工業会

また、価格別の割合で見てみると65,000円以上のランドセルを購入する人がもっとも多いとわかります。

ランドセルは安すぎると材質や耐久性が心配ですし、国外生産の製品だとランドセル工業会の認定証はついていません。

価格を重視して耐久性の低いものや保証が十分でないものを選ぶと、結局途中で買い替えたり有料で修理しなくなったりして余計お金がかかるかもしれません。

ランドセルは機能面や色・デザインをまず重視したうえで、平均購入金額前後のものを選べば、満足できるものが購入できるでしょう。

水色ランドセルは6年後も大切に使えるカラー

水色のランドセルはとくに女の子に人気が高いカラーです。

低学年のうちはもちろん、高学年になっても水色は女の子の好きな色というデータもあるので、長く気に入って使ってくれることでしょう。

ただし、地域や学校によってはまだ少数派カラーである可能性もあるので、お子さんが自分の個性を尊重できる性格かも考えながら選んでください。

お子さまがずっとランドセルを「大好き」と感じられるよう、心や体が成長しても似合うシンプルなデザインや色合いの水色ランドセルを一緒に決めてあげましょう。

ARTIFACT(アーティファクト)では水色をバイカラーやアクセントに取り入れたデザインや、メタリックな中にも落ち着いた印象のラインアップも用意しているので、ぜひカタログやランドセル展示会、お近くのショールームなどでチェックしてみてください。

販売店一覧

Shoplist
実際にアーティファクトを触って
ご購入いただける店舗をご紹介します。
実際にアーティファクトを触ってご購入いただける店舗をご紹介します。

資料請求

Document
こちらよりカタログを取り寄せることができます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
こちらよりカタログを取り寄せることができます。どうぞお気軽にお問い合わせください。