1. アーティファクトランドセル
  2. アーティファクトを知る
  3. ランドセルはどこで買う?店舗とオンラインの違いやおすすめの購入方法を解説
ランドセルはどこで買う?店舗とオンラインの違いやおすすめの購入方法を解説

ランドセルの購入を検討し始めたら、どこで買うのが一番安心でお得なのかも気になるところです。

ランドセルは大きくわけて、店舗へ出向いて購入する方法とパソコンやスマホからオンラインで購入する方法の2パターンにわかれます。

今回記事では、実店舗とインターネットでの購入にどのような違いやメリットがあるのか、どっちを選ぶのがおすすめなのかをくわしく説明していきます。

ランドセルを実店舗で買うにしてもオンラインショップで買うにしても、選ぶ際にぜひチェックしていただきたい注意点もあわせてご説明します。

店舗とネット購入のメリットや違い

ランドセルはメーカーや鞄工房のショールーム、百貨店などの実店舗のほか、最近ではネット通販でも購入できます。

実店舗とオンラインショップで購入する場合のメリットと注意点を一覧表でまとめたので、ご覧ください。

ランドセルの購入場所として、実店舗とオンラインショップそれぞれにどんなメリットとデメリットがあるかくわしく解説していきます。

ランドセルを店舗で買うメリットとデメリット

ランドセルを店舗で買う場合、主なメリットとしては以下が挙げられます。

  • 実物を直接確認できる
  • スタッフに相談できる
  • お子さんに選ばせやすい

実店舗でランドセルを購入する最大のメリットは、直接製品を目で見て、触ったり試着したりして品質も確かめられることです。

オンラインのモニター上ではわからない素材の質感や縫製の丈夫さ、色味なども、実店舗ならはっきりとわかります。

また、最新のランドセルの機能や人気の色などをくわしくスタッフに教えてもらえたり、迷っているモデルがあるならアドバイスをもらったりできるでしょう。

ただし、実店舗で購入する際は以下のデメリットも気になります。

  • 選べる製品が少ない
  • セールストークで予算以上の製品を選ぶことも
  • 店舗では買えない製品もある
  • 移動や購入に時間がかかる

実店舗でランドセルを購入する場合、店頭には在庫がなかったり、ランドセルの購入がピークを迎える夏が過ぎた時期は売れ残りの製品しか置いていなかったりする可能性もあります。

また、実店舗では不安な点などを常駐のスタッフに尋ねられるというメリットがありますが、一方で勧められる製品や店員が話す情報に振り回されやすいという面もあります。

このモデルのこの色を買う!と決めていくのなら問題ありませんが、その場に流されて勧められるまま買ってしまうと、予算オーバーだったり本来欲しかったものと違ったりと後悔することにもなりかねません。

ランドセルは子供が小学生の6年間使う上に安い買い物ではないので、じっくり性能や特徴を他社と比較しながら検討するのがおすすめです。

ランドセルをオンラインショップで買うメリットとデメリット

ランドセルをオンラインで購入するメリットは、以下のとおりです。

  • 人気モデルもいち早く手に入る
  • 店舗にない限定製品が購入できる
  • 店舗へ足を運ぶ手間がない
  • 好きなタイミングで検討できる
  • 店舗より安く購入できることもある

オンラインショップで購入すると、幅広い選択肢やモデル、カラーから検討できるというメリットがあります。

近くに直営店がない場合や、欲しかったモデルが販売されていなくても、メーカーや工房のオンラインショップなら直接購入できるので安心ですよ。

また、メーカーの公式オンラインショップでは型落ちのランドセルやアウトレット商品の特設ページが設けられていることもあり、価格重視で選びたい場合もおすすめです。

また、インターネットから購入した場合、オンラインショップ限定の特典や割引が用意されていることがあります。

オンラインショップの方が実店舗よりお得になる理由として、本来店舗で必要になるはずのスタッフの人件費や店舗運営費が浮かせられるため、その分購入者に還元できるからです。

ただし、ネット通販でランドセルを購入する場合には、以下のデメリットにも注意しなくてはいけません。

  • 実物を直接確認できない
  • 粗悪品や模造品が売られていることもある

オンラインでは実際にランドセルを手に取って選べないので、手元に届いた時にデザインや色が思っていたものと違う可能性もあります。

また、メーカーや工房の公式サイトなら安心ですが、さまざまな出品者がいるマーケットプレイス型の通販サイトなどで購入する場合、生地が薄く6年間の使用に耐えられない粗悪品やメーカー品の偽物が販売されていることもありますよ。

通販サイトで購入する際は、価格が安すぎるランドセルに要注意です。

店舗とネットどこで買うのがおすすめ?

実店舗とオンラインショップでの購入、どっちもメリットやデメリットがあり、どこでランドセルを買うのが正解なのか迷ってしまうという方もいらっしゃるでしょう。

結論として、ランドセルは以下の流れで購入するのがおすすめです。

  1. メーカーや工房の公式サイトからカタログ請求をする
  2. カタログやオンラインショップの商品ページで候補を絞る
  3. 近くに候補のランドセルの実店舗やランドセル展示会があれば足を運ぶ
  4. 実際に製品を見たうえで再度検討し、メーカーや工房直営のオンラインショップから購入する

つまり、オンラインで情報を仕入れ、実店舗で実物を確かめてから、よく比較したうえでオンラインショップから購入するとよいですよ。

各メーカーや工房の新作ランドセルが載ったカタログは、毎年1月頃から配布が始まります。

まずはカタログや公式サイトなどを参考にしながら、事前にさまざまなランドセルをじっくり調べましょう。

ただし、オンラインでの購入は直接手に取って製品を確かめられないというデメリットがあります。

ある程度、候補が決まったら実際に店舗やランドセル展示会に足を運び、製品を手に取って確かめてみると間違いありません。

実際に触ってみてその場で購入を決めてもいいですが、出来ればいくつかのランドセルを見てみるといいでしょう。

インターネットを使ったオンラインショップなら24時間、自宅からいつでも注文できて便利なのが特徴です。

慌てて店舗で購入を決めてしまう必要はないので、一旦実物の使用感や見た目とオンラインで調べた情報や口コミを整理し、どのランドセルにするか冷静に比較したうえで選ぶとより失敗しにくいですよ。

また、オンラインなら人気の色やモデルはメーカーと直接予約や購入ができるので、早めに検討を始めておけば欲しかった製品が売り切れてしまったということも防ぎやすいでしょう。

また、新作にこだわらず、有名メーカーや工房のランドセルを型落ちやアウトレットで安く手に入れたい方も、商品を見つけやすいネット通販での購入がおすすめです。

ランドセルを買う際に注意する点

店舗でランドセルを購入するにしても、オンラインショップで購入するにしても、以下の注意点をチェックすると良い製品が選べます。

  • ランドセル認定証がついている製品を必ず選ぶ
  • 可能ならお子さんに実物を背負ってもらう
  • 素材は丈夫でお手入れしやすいか確認する
  • お子さんの意見も取り入れて選ぶ

上記をチェックしておかないと、実際にランドセルが届いたときに思っていたものと違ってがっかりしてしまうこともあるかもしれません。

ひとつひとつのポイントを解説するので、ぜひランドセル選びの参考になさってください。

ランドセル認定証がついている製品を必ず選ぶ

メーカーや工房直営のオンラインショップからランドセルを購入するなら基本的に問題ありませんが、通販サイトから選ぶ場合は品質にも注目しましょう。

製品によっては海外の工場で大量生産されたものや、耐久性に不安がある素材が使われていることもあるからです。

しかし、インターネット上から写真や商品情報だけを見て品質を確認するのは難しいです。

そんな時は、「ランドセル認定証」がついているかを基準にしましょう。

「ランドセル認定証」は日本鞄協会ランドセル工業会が国内生産で品質が保証されていると認定した製品にのみ付与するものです。

具体的には、以下の条件をすべて満たしているランドセルだけが「ランドセル認定証」をつけられますよ。

【ランドセル工業会が定めるランドセル規格】

  • すべての縫製が日本国内で行われ6年間の使用に耐え得るもの
  • 日本鞄協会発行の「信頼のマーク」を縫着したもの
  • 素材は皮革又は人工皮革とする
  • 形状はかぶせ部が本体を覆う長さで縦型であるもの
  • サイズは大マチ部分の内寸の縦(最高部)が31cm前後、幅が23cm前後であること

「ランドセル認定証」がついている製品は必ず6年間の修理保証がついているので、万が一使っている間に壊れたり不具合がでたりしても購入したメーカーなどで対応してもらえます。

外国製や品質が低いランドセルにはもちろん「ランドセル認定証」はついていないので、通販サイトでより良い製品を見極めるために必ずチェックしましょう。

可能ならお子さんに実物を背負ってもらう

オンラインショップではいち早く人気のモデルが手に入れられたり、店舗にない製品も選べたりとメリットも多いですが、実際の色やデザイン、背負いやすさなどが確かめられないという問題点もあります。

保護者としては小学校の6年間使い続けられる品質か、デザインや色に飽きがこないか、しっかり判断したうえで購入したいものです。

近くに候補のランドセルが手に取って確かめられる実店舗があるなら、お子さんを連れて一緒に実物を確認しておくのがおすすめですよ。

購入を考えているランドセルとまったく同じモデルでなくても、同じメーカーなら背負いやすさや機能面では共通していることも多いです。

また、お近くに希望のランドセルの直営店がなくても、毎年春(4月頃)から夏(8月頃)にかけてメーカーが全国各地でランドセル展示会を開催します。

メーカーの公式サイトなどをチェックして、足を運べる範囲で展示会があればぜひ製品を見てから購入を決めてくださいね。

実店舗もランドセル展示会も近くにないという場合は、メーカーによってランドセルの貸出や生地のサンプルを送るサービスを行っている場合がありますので活用してみましょう。

素材は丈夫でお手入れしやすいか確認する

ランドセルは雨の日も陽差しが照りつける日も子どもたちと一緒に、通学路を行き来します。

せっかく選んだランドセルを高学年になるまで長く大事に使いたいなら、素材にもこだわりましょう。

ランドセルに使われる材質は、主にクラリーノと牛革、コードバンの3つがあります。

ランドセルの材質は種類によって、重さや特徴、相場などが以下のとおり異なります。

ランドセルの素材として特にオススメしたいのは、耐久性や耐水性に優れ、お手入れも簡単にできるクラリーノです。

クラリーノは天然皮革の構造に合わせて人工的に作った繊維を立体的に絡み合わせた不織布構造になっており、本革のような風合いでなおかつ丈夫な生地です。

ランドセルが雨雪に濡れても乾いた布でさっと拭くだけで痛むこともなく、万が一汚れても中性洗剤を含ませた水に浸して固く絞った布で水拭きができます。

ただし、ランドセルの素材は当然、実際に目で見て確かめなければわからない部分です。

まったく同じ色やデザインのものではないにしても、オンラインショップで購入する前に実店舗に出向き同じメーカーの製品で素材を確かめてみるといいですね。

お子さんの意見も取り入れて選ぶ

6年と長い小学校生活でずっと一緒に登下校するランドセルは、お子さんの意見を尊重して選ぶのも重要なポイントです。

子どもと一緒に好きなデザインや色のランドセルを選ぶと、ずっと気に入って大切に使ってくれるでしょう。

ちなみに、2022年4月に入学したお子さんのランドセル人気カラーランキングとして、男の子の1位は定番の黒ですが、女の子は1位が紫・薄紫(ラベンダー・スミレ)、2位が桃(ピンク・ローズ)、3位にようやく定番の赤(レッド)がきています。

男女ともにこげ茶(ダークブラウン・チョコ)やうす茶(ライトブラウン・キャメル)といったジェンダーを意識しないカラーがランクインしていたり、真っ白のランドセルや女の子でも黒いランドセルをチョイスしたりと、最近は選ばれる色も多様化していますよ。

また、最新ランドセルの傾向として、低学年の女の子が大好きなプリンセス風の刺繍やラインストーンが付いたデザインよりも、シンプルで洗練された高学年になっても飽きの来ないデザインのものが好まれています。

大人の目線でしか判断できない機能面や背負いやすさ、素材の丈夫さなどもしっかりチェックしつつ、親子でしっかりと話し合いながら、双方の折り合いがつくランドセルを選びましょう。

ただし、いざ店舗に子どもを連れて行くと親さんの希望とはまったく違うランドセルをひとめぼれで選んでしまい、他の選択肢には見向きもしなくなったという先輩ママの口コミも聞かれました。

オンラインショップを利用すれば親御さんが機能面も比較したうえで、ある程度絞り込んだ候補の中から安心して選ばせてあげることができますよ。

子どもにも自分で選んだという達成感が生まれ、親子ともに満足のいくランドセル選びができるでしょう。

ランドセルはどこで買える?店舗一覧

ランドセルは大きくわけて、実店舗とオンラインショップの2か所から購入できます。

具体的に購入できる場所をそれぞれまとめましたので、まずは目を通してみましょう。

ランドセルの販売場所によって取り扱っている製品も大きく異なるので、それぞれの特徴や注意点などを解説していきます。

実店舗①メーカーや工房の直営店

ランドセルメーカーや工房系ランドセルは、直営店を設けている場合があります。

ランドセルを製造しているメーカーや工房から直接購入できるので安心感があり、最新モデルも手に入りやすいでしょう。

ただし、大手ランドセルメーカーは都市部を中心に全国で実店舗を展開していますが、職人が手掛ける工房系のメーカーは規模が小さい会社も多く、店舗数も少ない可能性があります。

気軽に足を運べる場所に店舗がない場合は、直営のオンラインショップでの購入を検討してみましょう。

実店舗②百貨店

百貨店(デパート)では毎年4月頃からランドセルの販売会やフェアを実施したり、特設コーナーを設けたりして大手メーカーのランドセルを中心に揃えています。

取り扱う製品は万人受けするものが多く、メーカーのオーソドックスモデルや人気の高いカラーを用意していることが多いですよ。

近年ではランドセルを祖父母に購入してもらう家庭も増えており、百貨店なら家族みんなで一緒に来店しやすいというメリットもあります。

また、百貨店ではシーズンによってランドセル売り場専門のスタッフが常駐していることもあり、気になったことを相談したり最新モデルの解説を受けられたりできます。

ただし、セールスをされたくない人や、とりあえずどんなランドセルがあるのか見たいだけの人には少しハードルが高いかもしれません。

実店舗③大手量販店

イオンやイトーヨーカドー、アピタ・ピアゴなどの大手量販店でも、毎年4月頃からランドセルの特設売り場が設けられますよ。

百貨店に比べると専門のスタッフが常に売り場にいないこともあり、気軽に見たいという人にはおすすめです。

大手量販店ではメーカーのオーソドックスモデルのほか、自社ブランドのランドセルが販売されています。

たとえば、イオンは自社製品として「かるすぽ」を販売しており、24色展開で価格帯も33,000円~74,800円と幅広く、売り場によってはメーカーのランドセルよりも面積を広くとっていることもあります。

いくつもの選択肢からランドセルを選びたい場合、自社ブランドの割合に対してメーカーランドセルのラインナップが少ない店舗もあるのでいくつかの売り場を回ることになるかもしれません。

しかし、大手量販店で定期的に実施されているポイント2倍や○%オフなどの特売日は、直営店や百貨店よりお得に購入できることもあるので価格を重視したい方は調べておくとよいでしょう。

実店舗④家具店やホームセンター

大手の家具店やホームセンターなどでもランドセルを販売しています。

たとえば、ニトリでは29,900円~54,900円と値段を抑えたオリジナルのランドセルを用意していますよ。

ただし、力を入れて販売しているのは学習机やランドセルラックがメインなので、販売コーナーの一角に数種類並べられているだけということが多いです。

ランドセル自体の種類も少ないので、一店舗ですべて揃えてしまいたいなどの理由がなければ、いくつかのメーカーで比較しながらオンラインショップで購入するのがオススメですよ。

オンラインショップ①メーカーや工房の公式サイト

ランドセルの大手メーカーや工房ではオンラインで製品を購入できるサイトが用意されており、店舗では売り場面積の問題で並べられない色やモデルがすべてそろっていることが多いです。

また、店舗では販売されていないオンラインショップ限定の製品が購入できることもありますよ。

とくに、メーカーや工房の人気モデルは販売開始から早い時期に完売してしまうこともあり、オンラインショップから購入すればわざわざ日をあわせて店舗に出向くより手に入れられやすいでしょう。

ただし、直接目で見て質感や色味を確かめたり、背負いやすさなどを確認したりできないのが注意点です。

オンラインショップ②大手通販サイト

楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングといった大手の通販サイトでは、いくつもの製品からランドセルを選べます。

同じメーカーの製品でも購入するショップによっては価格が異なる場合もあり、セールなども開催されていればさらに安く手に入れられる可能性もありますよ。

ただし、通販サイトでは大手メーカーや工房系のランドセル以外にも、海外生産のものや価格重視のものが販売されることもあります。

さらに注意が必要なのは、有名メーカーなどの模造品が販売されたケースもあるので、あまりに価格が正規の金額より安い場合は本物なのかしっかり確認してください。

ARTIFACTは実店舗とネットで購入可能

ARTIFACT(アーティファクト)のランドセルは、お子さまの感性を刺激する芸術的なデザインが自慢です。

女の子向けランドセルは人気のラベンダーカラーや可愛らしさの中にも凛とした大人っぽさを秘めたピンク、話題のホワイト系ランドセルなどをラインアップしています。

男の子向けランドセルは存在感や高級感を放つブラックや、メカニックなデザインがわくわくを高めるブルー、上品に煌めくシルバーや男女ともに人気の茶色系も注目のカラーです。

ARTIFACT(アーティファクト)では素材の丈夫さにもこだわり、高品質のクラリーノだけを使っています。

ランドセルに重たい荷物を入れても背負いやすく感じるように、左右が別々に動く「フィットちゃん背カン」や、負担がかかりやすい背あて・肩ベルトに厚みのある「楽ッション」を採用するなど工夫しました。

ARTIFACT(アーティファクト)の公式オンラインショップでは新作を含むすべてのラインナップがご覧いただけ、各商品ページでこだわりのランドセルの詳細をお伝えしています。

また、気に入ったモデルや色は、完売した製品以外オンラインショップからご予約やご購入していただけます。

ARTIFACT(アーティファクト)のオンラインショップをみる

さらに、全国のARTIFACT(アーティファクト)取り扱いショールーム(姉妹ブランドのフィットちゃんランドセルと併設)では、高品質のクラリーノを使った独自性の高いデザインのランドセルを実際にご覧いただけます。

もちろん、お子さまに背負っていただき、使用感をチェックすることもできますので、お気軽にお越しください。

ARTIFACT(アーティファクト)では4月から8月頃にかけて、日本全国の主要都市でのランドセル展示会も開催していますよ。

ARTIFACT(アーティファクト)ではオンラインショップでも実店舗でも、ご購入特典としてランドセルにオリジナルのネームプレートをお子さまの名前入りで付けたり、ランドセルを守る雨カバーをプレゼントしていますので、ぜひチェックしてみてください。

また、抽選になりますが、ランドセルの貸し出しも毎年7月頃に受け付けていますので、ご興味がある方はぜひご検討ください。

アーティファクトのランドセル試着貸出サービスをみる

販売店一覧

Shoplist
実際にアーティファクトを触って
ご購入いただける店舗をご紹介します。
実際にアーティファクトを触ってご購入いただける店舗をご紹介します。

資料請求

Document
こちらよりカタログを取り寄せることができます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
こちらよりカタログを取り寄せることができます。どうぞお気軽にお問い合わせください。