おすすめのランドセル購入時期はいつ?タイミングは春~夏がベスト

ランドセルの購入時期はいつがベストなのか、疑問に思っている方はまずランドセルの販売スケジュールを確認しておきましょう。
【主なランドセルの販売スケジュール】
- 秋頃~:新年度向けランドセルカタログの予約開始
- 1・2月頃~:カタログの配布開始
- 4月頃~:新作ランドセルの販売開始
- 夏頃~:人気のモデルが完売し始める
毎年、ランドセルは5月~8月が購入のピークを迎えます。そのため、夏を過ぎると人気のモデルなどは売り切れてしまうこともありますよ。
今回はランドセルの購入時期について、くわしく解説していきます。購入するタイミングはどんなランドセルを欲しいかによっても変わりますので、あなたにとって一番いい時期はいつなのか考えながら読んでみてください。
ランドセルの購入時期は毎年5~8月がピーク!
各メーカーや工房が発表する新作のランドセルは、毎年4月頃から販売を開始します。しかし、ベーシックなモデルなら365日基本的にいつでもランドセルは購入できますよ。
では、多くの人はいつランドセルを購入しているのでしょうか。ランドセル工業会が2021年度入学者を対象に行った調査によると、購入時期のピークは5月~8月という結果が出ています。

引用:ランドセル工業会
とくに8月がもっとも多く、次いで各メーカーがランドセル展示会などを実施する6月に購入する人の割合も高くなっています。
8月にランドセルを購入する人が多い理由として、近年ランドセルを祖父母が購入するという家庭も増えており、お盆の帰省時に一緒に買いに行くケースも予想されます。

引用:ランドセル工業会
毎年夏すぎには人気モデルが完売
ランドセルの購入時期でもっとも多いのが8月だったこともあり、各メーカーの新作や人気のあるモデルは夏過ぎに完売してしまうこともめずらしくありません。また、工場の規模が小さい工房系のランドセルは生産数が限られているので、早ければ夏前に売り切れることもありますよ。
せっかくお気に入りのランドセルを見つけたのに、購入時期が遅れて結局手に入らなかったということのないように、しっかり準備をしておくことが大切です。
ラン活に乗り遅れないために年中さんからの準備が重要
新作や人気モデル、注目度の高い色など、購入できるランドセルの選択肢が広い5月~8月頃に買うには早い時期からの準備をおすすめします。
ラン活で後悔しないために、以下のスケジュールで進めると余裕を持って行動できるでしょう。
【オススメのラン活スケジュール】
- [年中さんの夏~12月頃]気になるメーカーのチェックやカタログ請求
- [年中さんの1月~3月頃]購入したいランドセルの候補を絞る
- [年長さんの4月頃~6月頃]ランドセル展示会などで実物を確かめる
- [年長さんの4月頃~8月頃]ランドセルの購入を決める
小学校入学まで1年以上あるので早いと感じる方もいるかもしれませんが、年中さんのうちに新作カタログをチェックしておくことは、ランドセルの販売が開始される4月以降にすぐ購入するために必要です。
ランドセル工業会のアンケート結果を見ても、多くの親御さんは年中さんの12月から検討を始めていますよ。

引用:ランドセル工業会
新作カタログは例年10月頃から予約ができ、年が明けて1月~2月頃に配布が始まります。公式サイトなどから予約をしておけば、自宅などにカタログを郵送してもらえるので出来るだけ多くのメーカーのものを取り寄せて比較しましょう。
各メーカーでは4月頃から新作ランドセルを実際に手に取ってチェックできるランドセル展示会を、日本各地で開催します。春までにある程度候補を絞った上で、気になるメーカーやモデルはランドセル展示会やショールームに行って、実際の見た目やお子さまが背負いやすいと感じるかを確かめましょう。
ランドセル展示会も毎年8月頃にはすべて終了してしまうので、実物を確認できるチャンスを見逃さないようにメーカーの公式サイトやSNSをフォローしておくことをおすすめします。
購入時期別に選べるランドセルを解説!
ランドセルは1年中購入ができますが、実は購入時期によって手に入るものは異なります。
- 【3~4月】最新ランドセルの受注が開始
- 【4~8月】展示会で実際に確かめて購入できる
- 【9月~3月】選択肢は狭まるが安くランドセルが買えることも
1年を通して購入時期別にどんなランドセルが選べるのか、くわしく解説していきましょう。
【3~4月】最新ランドセルの受注が開始
3月~4月はメーカーや工房が最新モデルの販売や受注を開始する時期です。実際にランドセルを使い始める入学時期から1年も前ですが、もっとも選択肢が広く希望の製品が確実に手に入りやすいというメリットがありますよ。
ただし、新作ランドセルや限定のモデルはオンラインでの受注段階ですでに完売してしまうこともあり、ランドセル展示会やショールームに並べられる前に購入を決めなくてはいけません。
実物を見ずに購入しなくてはいけないので、細かいディティールや写真では伝わらない微妙な色味などを確認できないという注意点もありますよ。
【4~8月】展示会で実際に確かめて購入できる
4月頃から新作ランドセルの展示販売会などが各地で行われ、メーカーや工房の直営店にも製品が並びます。
気になるランドセルを手に取って確かめたうえで購入できるので、いくつかのメーカーやモデルで複数気になっているものがある方はより安心して選べるでしょう。
ただし、人気のあるモデルなどは販売開始から早い段階で完売し始めるので、展示会やショールームへ足を運ぶ時期が遅ければ購入できないこともあります。ランドセルの購入がピークとなる8月頃までには、欲しいモデルや色を決めてしまいましょう。
【9月~3月】選択肢は狭まるが安くランドセルが買えることも
多くの人がランドセルの購入を済ませる夏を過ぎると、選べるランドセルはベーシックモデルや男の子は黒、女の子は赤といったオーソドックスなものが主になっていきます。
2021年は女の子のランドセルで1番人気のカラーが紫となりました。お子さまが希望する色やこだわりがある場合は夏までに購入しておくと、欲しい色がなかったということにならず安心ですよ。
【2021年度ランドセルの人気色ランキング】

引用:ランドセル工業会
しかし、12月頃から量販店などでは在庫商品の値引きが始まることもあります。欲しい色やデザイン、メーカーなどのこだわりがとくにない場合は、金額重視で選ぶこともできる時期でしょう。
値引きされたランドセルは店舗によって大手メーカーの製品も対象になっていてお買い得ですが、長く使えるものを選ぶために品質もしっかりチェックしておいてください。
とくに、ランドセル工業会が認めた製品にだけつけられる「ランドセル認定証」があるか必ず確認しましょう。「ランドセル認定証」がついている製品は国内生産されており、万が一の際も6年間の修理保証が受けられます。
また、型落ちしたランドセルを安く購入する際には、今の教科書にあわせた「A4フラットファイルサイズ」の大きさか、デジタル教材に対応した工夫がされているかなどもチェックするといいでしょう。
ランドセルを失敗せずに選ぶためのチェック項目を解説した記事も用意していますので、あわせて参考にしてくださいね。
ランドセルの購入時期で注意したいポイント
ランドセルの購入時期によって、注意したいポイントも変わってきます。
- 【早めに購入派】お子さまの好みが変わらないか大人の目で検討する
- 【のんびり購入派】好みの色やデザインが完売にならないよう注意!
くわしく解説していくので、満足のいくランドセル選びができるように参考にしてくださいね。
【早めに購入派】お子さまの好みが変わらないか大人の目で検討する
ランドセルを年長さんの4月頃に購入すると選択肢がもっとも広く、人気のモデルも手に入りやすいです。しかし、実際に使うのは1年後なのでお子さまの好みが変わってしまう可能性もあります。
お子さまの意見を重視してランドセル選びを行う場合は、入学時に「こんな色もう好きじゃない!」「子どもっぽいデザインで恥ずかしい!」といったことにならないよう親御さんの判断も必要ですよ。
女の子の場合、幼児期はとくに甘いカラーやキラキラとしたラインストーン、アクセサリーがついたデザインを好みます。大好きなキャラクターを意識したランドセルを選びたがるお子さまもいるでしょう。
自分で選んだお気に入りのランドセルならずっと大切に使ってくれるはずですが、小学校の6年間は精神的にも大きく成長していく時期なので、12歳になるまで愛着を持てるかを大人の目からもチェックしてあげてください。
ちなみに、早めに買ってしまうと「身体に合わなくなるのでは?」という心配は基本的にいりません。年長さんの始めと1年後の小学校入学時で当然お子さまの体型は変わってきますが、そもそもランドセルは中学生になる直前までの成長に対応できるよう作られています。
年長さんの夏前にランドセルを購入した場合は、入学式の前日までにランドセルをお子さまに背負ってもらい、背中に隙間ができていないか、逆に密着しすぎていないかベルトなどを調整して確認すれば問題ありませんよ。
【のんびり購入派】好みの色やデザインが完売にならないよう注意!
入学式を数か月後に控えた冬頃でも、ランドセルは十分購入可能です。ランドセルを購入した先輩ママの声をみると、「冬のボーナスで購入した」という方もいましたよ。
ただし、急がず購入する場合はその年の新作モデルや人気の色はすでに完売していたり、売れ残っている製品の中から選ばなくてはいけなかったりする可能性も理解しておきましょう。
広い選択肢の中から比較して購入したり、親御さんやお子さまにこだわりがあったりする場合は、早めの行動がおすすめですよ。
ランドセルの購入時期はしっかり検討したうえで希望のモデルはお早めに!
ランドセルの購入時期は5~8月という人が多いですが、人気のランドセルは4月の販売開始からすぐに完売してしまうこともあります。
ランドセル選びにこだわって幅広い選択肢から購入したいなら、年中さんの冬頃からカタログなどを見て情報をチェックしておくことが重要ですよ。余裕を持ってしっかり比較し、検討することで公開せずに本当に欲しいランドセルを手に入れられます。
アーティファクトでは2023年度ご入学向けのカタログの請求を受け付けています。お届けは2022年1月頃を予定していますので、ぜひお気軽にお申込みください。